・Tポイントをヤフーカードに移行したい
・Tカードってその後どうすればいいの?
わかるわかる、解説しますよ!!
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)とは
Tカード一体型のクレジットカード、カード決済をするとTポイントが1%たまります。
純粋にTカードしても使えるので「Tカードお持ちですか?」って言われたら普通に出せるし、カード決済すればそれとは別にTポイントがたまるという、Tポイントに特化したカードなんです♪

ほなサクサクっと行きまっせ!!
※ヤフーカードとペイペイは相性が抜群、細かな説明はペイペイの記事を書いた時にリンク作成するとして今回は先に進みますw
ヤフーカードにTポイントを移行する方法
携帯よりパソコンの方がやりやすいよ
作業手順
① Tカードとヤフーカードを用意
② ヤフーカードをYahoo! JAPAN IDに登録する
③ 移動元Tカード入力
④ ヤフーカードのTカード入力
⑤ 画面表示された番号に電話(聞くだけ)
⑥【ポイント移動する】押す
⑦ Yahoo! JAPANでポイント確認して終了
カード2枚と電話が手元にあればOK!!
説明が雑って?
実は公式サイトにわかりやすく書いてたので割愛する気満々でしたw
公式サイト Tカードポイント移動手続 │Tサイト [ Tポイント / Tカード ]
こちらを参照に進めて行くと、問題なくTポイントの移行が出来ると思います。
移行後のTカードについて解説
【結論】放置が楽ですw
さて無事にTポイント移動出来たかと思います、ここでふと疑問・・・

元々のTカードどうすりゃ良いの?
同じ人いるよね?w
結構調べたけど、解説がなかったのでやっときます♪
その後のTカード使い方3パターン
・退会する
・今後も使う
・放置or廃棄
TカードはCCC(Culture Convenience Club)という会社が扱ってるいるようで、退会するにはかなり面倒臭い処理が必要になってきます。
退会する
届出書を記入・本人確認書類添付して郵送(汗)
Tカードってどこでも使える利便性なのに、今時、ネットで退会出来ないって・・・
個人情報保持の為にあえて面倒臭くしてるよね、絶対・・・
気持ち悪い、絶対退会してやるって方は下記からどうぞ!!
公式リンク カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社│「届出書」によるお手続きについて
今後も使う
Tポイントを移行した後でも元々のTカードは普通に使えます。
移行後は使わない方が大半だと思うけど、プライベート用・会社に置いておく用・ツタヤのレンタル用みたいに使い分けする事は可能。
あまり必要ない気もするけど、もしかしたら「いいやん♡」って方もいるかもねw
放置or廃棄
みんなこれじゃないかな?
退会するの面倒臭いし、Tカード二つもいらないよねw
年会費も無料だし、ポイントも空っぽ、引き出しの奥にしまっとけばいんじゃね?w(←Mrずぼらですw)
廃棄は少し怖い気がする・・・
改正かなんかで会費が発生するかもしれないし(無いと思うけど)一応、退会出来るように持ってた方が良いと思います♪
ヤフーカードにTポイントを移行&その後のTカード【まとめ】
ヤフーカードを手に入れたらまず始めにやるであろう作業を紹介させて頂きました♪
私の中ではペイペイ専用なんであまり使いません、ペイペイよりKyash払いの方が断然お得な事が多いのでw
参考リンク kyashカードはメリットだらけ?話題の新Kyash Cardを解説!
関連リンク 【Kyashカードのお得な使い方】比較しても最強!![2020年5月]

ペイペイ払いの方が断然良い場合もあるよ♪
ペイペイの記事書くから待っててやー♡
ペイペイの利用にはアプリがいるよ、忘れずに取っておいてねw
コメント